69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

長期欠席や不登校児童生徒には、直接家庭を訪問して家庭状況把握問題解決に向けた働きかけを行っています。特別支援を要する児童生徒特別支援学級の入級には医師の診断が必要となるため、診察時に同席するなどの支援も行っています。また、各学校校内研修生徒指導担当者を集めた研修を行うなど、間接的な支援も行っています。 

倉敷市議会 2022-03-04 03月04日-07号

また、必要に応じまして、子供との面接を通して、直接子供思いを受け止め、精神的な負担軽減に努めるとともに、家庭訪問により家庭状況把握し、状況に応じて、子供生活の改善を図るサービスにつなげております。 さらに、子供自身自分の置かれている状態に気づき、相談できるよう、ヤングケアラーに関する啓発活動を行うとともに、こどもあいカード電話相談なども設け、子供が自ら相談できる環境を整えております。 

備前市議会 2021-12-13 12月13日-05号

実際に支援を要するヤングケアラーであることが疑われる場合は、スクールカウンセラーによる本人支援はもちろん、スクールソーシャルワーカーも活用した家庭状況把握に基づく支援方針の検討、関係機関との連携体制の構築を行ってまいります。 ○議長守井秀龍君) 掛谷議員質疑を終わります。 以上で通告による質疑は終わりました。 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     

倉敷市議会 2021-12-06 12月06日-02号

メールに加えて、ズーム等学校家庭を結び、相談できる仕組みがあれば、より一層家庭状況把握しやすくなるのではないかと思いますので、あわせて御検討いただければと思います。 2項目め、不登校支援についてお伺いします。 1点目、ふれあい教室に通室する児童生徒の1人1台パソコンの利用についてお伺いします。 

高梁市議会 2021-09-09 09月09日-02号

お年寄りの日常生活はより不便に、そして子供さんの学力の格差も、これ、広がってきてるじゃありませんか、こういう中で、家庭状況で。こんなときだからこそ、自助、共助、公助、繰り返しこう言う中で、自分でやる、周りの人に助けてもらう、そしてそれができないときには市役所がやりましょうと言いますが、今こそ公助の出番ではないかと私は思っています。

倉敷市議会 2021-03-03 03月03日-05号

教育長井上正義君) 該当する児童生徒につきましては、これまで学校の教員や見守り支援室により家庭状況把握を丁寧に行ってまいりました。令和3年4月1日以降の状況につきましては、真備地区内に自宅を再建して戻ってくる家庭や、自宅真備地区外に再建したことにより転校する家庭保護者送迎により通学する家庭がございます。 ○議長中西公仁君) 田辺 牧美議員

倉敷市議会 2019-12-10 12月10日-02号

また、平成30年度から新たに精神障がい者に対する自立生活援助サービスが開始され、親亡き後の家庭状況等に配慮した住居の確保や、地域生活に移行するための活動に関する相談等ができる体制を整備しております。 今後も、精神障がい者が地域で安心して暮らせるよう取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長斎藤武次郎君) 新垣 敦子議員

岡山市議会 2019-03-05 03月05日-07号

こども総合相談所では,相談業務の中で子どもの安全を第一に家庭状況を確認していますが,DVが認められた場合には,岡山県女性相談所地域こども相談センターなどの関係機関につなぐようにしています。一方,地域こども相談センター男女共同参画相談支援センターなどからDV相談に伴って児童虐待可能性がある旨の情報提供を受けた場合は,必要に応じて子どもの一時保護を行うなど適切な支援を行っています。 

瀬戸内市議会 2018-09-05 09月05日-02号

さまざまな社会状況の中で家庭状況変化し、学校給食位置づけは重要なものになっています。改めて、市内学校給食は市が直接行うべきであると申し上げ、質問に入ります。 質問要旨1です。邑久学校給食調理場民間委託検証状況は。 民間委託して4カ月の調理給食提供を行われました。今回の行政報告で、おいしい、おいしくないと味に関するアンケートをとり、質の低下はないという結果を報告されました。

瀬戸内市議会 2018-09-05 09月05日-02号

さまざまな社会状況の中で家庭状況変化し、学校給食位置づけは重要なものになっています。改めて、市内学校給食は市が直接行うべきであると申し上げ、質問に入ります。 質問要旨1です。邑久学校給食調理場民間委託検証状況は。 民間委託して4カ月の調理給食提供を行われました。今回の行政報告で、おいしい、おいしくないと味に関するアンケートをとり、質の低下はないという結果を報告されました。

真庭市議会 2017-12-08 12月08日-03号

奨学金利子補助については、市内の無利子奨学金返還に当たって、高校大学等を卒業後、一定の期間真庭市に居住し、就業するなどの要件を満たした場合に、最大で借入額の2分の1の返還が免除される、そういう制度を既に設けており、今後も制度の周知を図ってまいりますが、現実に高校を厳しい家庭状況の中で行って、その方が使う場合はありますけども、大学に行った人がこの制度を使う場合というのは、かなり少ないというのが現状

岡山市議会 2017-12-06 12月06日-02号

一方,入園希望調査において,保育を必要とする家庭状況かどうかの判定が甘いのではないかという指摘がありますが,実態はどうなのでしょうか。 また,今後の社会状況変化,政府が唱える幼児教育無償化などの要因を考えると,先が見通せないところもあります。また,今後の少子化のことも頭に入れておく必要があると思います。

備前市議会 2017-03-09 03月09日-03号

3番、給食費無料化についてでありますけれども、考え方につきましては先ほど市長が答弁したとおりでありますが、提案までの過程につきましては、まち・ひと・しごと創生総合戦略を踏まえ、その後の家庭状況そして社会状況変化、これにはやはり対応すべきだろうということで、教育委員の皆様と議論を行い、提案したものであります。 私からは以上です。 ○議長鵜川晃匠君) 再質問はありますか。 再質問に入ります。 

倉敷市議会 2016-12-09 12月09日-05号

内容としましては、子供の発育・発達状況家庭状況保護者健康状態等育児環境を含めた子育て状況を網羅した設問を設定しております。 また、特に母子保健法に定められた1歳6カ月児健診や3歳児健診におきましては、医師歯科医師臨床心理士保健師歯科衛生士管理栄養士保育士等の多くの専門職が健診に携わり、問診内容のみならず、専門的な視点で総合的に健康診査を実施しております。

岡山市議会 2016-09-14 09月14日-06号

そこでは,家庭状況を背景にしたお子さんもおられましたし,そしてやはり1人で食べる孤食よりはみんなで食べるほうが楽しいねというお子さんもおられました。そういうところで我々のスピード感がないという御指摘は甘んじて受けなければいけないとは思いますけども,我々としてもこれから真剣にまずは第一歩を踏み出していきたいと思いますので,引き続きよろしくお願いしたいと思います。 以上です。